フォーム申請は3月13日17時00分を以て締切りました。
当協会は、建設技能者マネジメントスキル向上特別講習の受講による建設キャリアアップシステム(建設業振興基金主管)の鉄筋工事業に関する能力評価(レベル判定)について、以下の通り受付を開始しました。
フォーム申請は3月13日17時00分を以て締切りました。
(ご参考)【別表】レベル1〜4の基準の一覧
就業日数 | 保有資格 | 職長・班長としての就業日数 | |
---|---|---|---|
レベル4 | 就業日数が 2,150日(10年)以上であること。 |
●登録鉄筋基幹技能者 ●優秀施工者国土交通大臣顕彰 ●安全優良職長厚生労働大臣顕彰 ●卓越した技能者(現代の名工) ・レベル2、レベル3の基準に示す保有資格 |
職長としての就業日数が 645日(3年)以上であること。 |
レベル3 | 就業日数が 1,505日(7年)以上であること。 |
・一級鉄筋施工技能士 (組立て、または施工図) ・レベル2の基準に示す保有資格 |
職長又は班長としての 就業日数の合計が 645日(3年)以上であること。 |
レベル2 | 就業日数が 645日(3年)以上であること。 |
・玉掛技能講習 | |
レベル1 | 建設キャリアアップシステムに登録され、かつ、レベル2から4までの判定を受けていない技能者。 |
鉄筋技能者の能力評価の開始について(2019/11/1)
https://zentekkin.or.jp/news/20191101_evaluation.html
建設技能者の能力評価制度について(国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_fr2_000040.html